top of page
テニスボール

”先々の戦術的プレーの幅を左右する技術指導の導入”

Learn More

”先々の戦術的プレーの幅を左右する技術指導の導入”

テニスの指導方法は沢山あります。

また、指導をする範囲も広いのがテニスの特徴だとも捉えています。

・技術面

・フィジカル面

・戦術面

・ゲーム性

テニスというゲームを勝ち切るには、テニス事態のスキルの上達だけでなく多角的視点が必要となります。

そのファーストステップと言われるのが、技術面における指導です。

小さいうちのテニス(12歳以下まで)は、基本的にはミスをしないテニスが勝ちやすいと言いきれます。

ただ、そのミスをしないだけのテニスに収まってしまう技術力は、先々のプレーの幅を狭めてしまう。

牟田口恵美自身が選手時代に直面した課題です。

だからこそ、導入期の指導のあり方、テニスに対する向き合い方について

非常に慎重に、そしてこだわりを持って指導プログラムを構成しています。

失敗・挫折があったからこそ、胸を張っていい質のプログラムが提供できる自信を持っています。

​セミナー・強化合宿・強化練習会・強化練習試合会不定期に実施!

KPITA Team Eclat の最新情報が知りたい方は是非ご登録ください!こちらの登録は無料です。

ありがとうございます!

Copyright© 2023 KPITA Team Eclat  all rights reserved.

bottom of page